忍者ブログ

棄腐人(きふじん)の溜息

腐女子→貴腐人→棄腐人と進化?した主婦の萌え語り 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DSのときメモGS、迷ってましたが買う方向にかなり傾いてきました(笑)
最初は買っても3人落としたら飽きるし~と思ってたのですが、昨日PS2版をなんとなーくやってて、やっぱりいいなぁ~と思ったりして。
発売日を指折り数え、1歳になったばかりの娘をひざに乗せてプレイしてたのが5年前。そんな娘も今年6歳。久しぶりにやってたらあれこれ突っ込みが入る入る。
しかしそのうち真剣な表情で画面を見入る娘を見て、なんだかものすごーく恥ずかしくなってきました(苦笑)
遙かはやっててもそんなに恥ずかしくないのに、なんでだろう…

今年、私的に絶対外せないのが「エンジェルプロファイル
これは発売心待ちにしてますvv平たくいえばプリメの逆バージョンですね。旦那には「リアルに息子育ててるんだからゲームで育てなくてもいいだろ」とつっ込まれましたが、現実の息子はこんなに可愛くない!!(オイ)
だって、リアルの息子はどんなに頑張っても親の思い通りになんて育ちませんから。(現に鉄ヲタ予備軍になってる…)ちなみにプリメでは、いつも「清楚で可憐」を目指し、シスターになったりが多かったです。そして今、現実の娘は「将来はメイドさんv」とちょっとアヤしい方向に育ってます(苦笑)でもゲームみたいに「シスターになる」とか言われてもそれはそれで困りますけど(汗)

出そうな気がしてて、ホントに出るんだと思ったのが「桜蘭高校ホスト部」
発売予定が4月で5月に色々出費予定があるし、こっちはちょっと様子見かな?

パソゲーも色々気になってるのはありますが、最近のゲームDVDドライブいるんだもん。うちのマシンDVD付いてないんだもん(泣)それに何故か私のパソは歴代パソも含め、ゲーム入れると不調になるんです。
メモリ増設までして入れた「魔法使いとご主人様」だってマシン不調で泣いたしさ。PCゲーム購入は慎重になります。

購入予定は無いですが、気になったのがWiiのファイアーエンブレム。22日発売の新作のCMを見て懐かしいなぁ~とみてました。なんせやったのがFC版ですから(笑)ただある程度までは進めたのですが、お気に入りキャラが死んでしまい一気にやる気をなくした記憶しかありません。新作よりもWiiのショッピングで買えるSFC版の方が気になります。自分のお金ならともかく、旦那のお金(ポイント)でクリアまで行けないであろうゲームを買うのは申し訳ないんで買えませんけど。Wiiのショッピングでは古いゲームが色々あって「やりたい!」とは思うけど、クリアできないのがわかってるんで手が出せないです。でも「いっき」とか「アイスクライマー」とかやってみたい。
PR

ちょうど玄関を片付けしていたときに、郵便受けに郵便の落ちる音がしたので開けてみたら、用心棒のバレンタイン葉書が目に飛び込んできて、思わず叫んじゃいましたら扉の向こうでドカッという音がしました。
多分、私の上げた叫び声に郵便屋さんが驚いてどっかにぶつかったのかも…
ごめん、郵便屋さん。驚かす気は無かったのですよ。でもいきなり部屋の中から声聞こえたらビックリするわね。

さてさて、昨日はバレンタイン。我が家の3歳の息子様は私の友人、妹、娘の友人、その母(しかも手作り)などから頂きまして4つと大収穫。しかもこれで終わらず旦那が職場の人から預かってきたというのも加わり計5個となりました。多分、今が息子の最大のモテ気ではないかと思ってます(笑)
ちなみに旦那は職場で2個、帰りに飲んだ居酒屋で1個(一口チョコ)、娘からルマンドという具合。
数でも質でも息子に負けてます(笑)
ちなみに私からはどちらにもナシ。だって持って帰ってくる分消費するだけでも大変だもん。
先日出席した結婚式の引き出物のお菓子だってまだ食べきってないのに、その上チョコは来るしで消費者(主に私)は大変です。雪かきに精を出しながら消費していきます(来月はダイエットか…)


旦那友人の結婚式に出席のため(旦那)実家に帰省してました。
でも、どーしても我慢できなくてルキ恋祭りはチェック入れてました。ある意味、勇気ある行動です(笑)やっぱ3日ネットできないのは辛い~
11日が結婚式だったのですが、披露宴開始が3時という微妙な時間。2次会開始が6時だったんで、お邪魔したいチャットまでに帰れるかな?と思いましたが帰れませんでした(泣)いや自分だけ帰っても良かったんですけど、土地勘の無い場所で、乗ったことも無いバスに乗って帰るなんて出来ませんでした。

結婚式、お嫁さんめっちゃ可愛かったです。でも旦那の友人は新郎なんですけど(笑)
旦那はスピーチかんでました。「タロット占い」が「キャロット占い」に聞こえました。
タロット占いでも怪しいのにキャロットって…
そして花束贈呈役の娘は緊張しまくってました。待ち時間緊張しすぎてしくしく泣き出すし。
最初は洋服汚すなっていったからご飯食べないのかと思ったら緊張しすぎて食べれなかった様子。
お役目が終わってからすごい勢いで食べてました(笑)そしてご飯と一緒に抜けた歯も食べてしまったらしい。

今回は結婚式メインだったのでまたジンギスカンとカレーを食べ損ねました。六花亭のケーキも。
次回こそは全部食べるぞ~


旦那実家に帰省です。
うぅ、チャットお邪魔したかったのに(泣)今回はパソ持ってけないし、実家パソが使えたらちょこっとはお邪魔する気ですが見込み薄・・・
ちょっとやりたいこともあるんで持って行きたいんですけど荷物の量を考えると今回は無理。

今回は旦那友人の結婚式に出席のための帰省。娘のドレスは無事完成しましたよvv息子はお古適当に着せます(すごい差だ)

連休に旦那友人の結婚式がありまして、子供らは花束贈呈、旦那は友人代表スピーチを頼まれてます。
そんなわけで、旦那スピーチ文作成に頭を野やませている様子。(後ろで作業中)
こっちはこっちでパソ作業していると旦那に「おまえのタロット占いは趣味か?」と聞かれました。
う~ん、高校のときの部活動でやってて、今もたまに頼まれればやるくらいで、趣味って訳でもないし、お金取ってるわけじゃないから職業でもないし、と考えて、「特殊技能略して特技でどう?」と答えました。

その後、出来たスピーチ原稿見せてもらったホントに「妻の特技の占いで~」と書かれてました(笑)
今度から特技聞かれたら「裁縫」じゃなくて「占い」って答えようかな(笑)

ゲーム病ってのがあるそうです。聞いてビックリ!!
先輩の子(小1)が指先が荒れるんで皮膚科に行ったところ、こう言われたとか。
長時間TVゲーム機(コントローラー)を握っていることによって、指先や指の付け根などが荒れる子供が最近多いのだとか。で、一緒に遊びに来てた友人Hの息子(小3)の手を見ると指先と親指の付け根の部分が荒れてました。位置的にもDS(コントローラー)を握ったときにあたる部分でした。

今日集まった私の友人達はほぼ全員ゲーム好き(30過ぎの一応大人です)
自分達も好きでやってるものですから、子供達に「ゲームはやっちゃいけません」とは言いません。
ただ、今回のようにみんなで集まったときは1~2時間やらせてから、違うことをして遊べといいます。
でも1年生ならまだ他のおもちゃ興味を示すけど、3年生にもなればおもちゃよりもTVゲーム。しかも家には無いゲーム(我が家にはWiiがあります)があればやりたい気持ちはよーくわかります。でも集まって遊べることは少ないんでもっと他のこともして欲しいと思うのです。あの荒れた手を見たら、うちにいる間だけでもほかの事をして欲しいなと思うのですよ。3年生の友人の子は夕飯後もゲーム(Wii)をやりたがってましたが、「今日はもうダメ」と突っぱねました。帰る30分前に持って来ていたDSを解禁。DSは通信対戦が出来るんで、普段出来ない相手と通信してみたら?の気持ちで解禁にしたのです。小1の子は通信する気マンマンでしたが、小3の子はやっぱりWiiがしたかったらしく、通信対戦はしないで自分のソフトをやってました。(で、私が小1の子とマリオを通信対戦(苦笑)そして負けた)
帰り際小3の子に「Wiiがしたかったら、Iちゃんが休みの日にまた連れてきてもらいなさい」といったら「何時休み?」と聞きまくってました(苦笑)

つうわけで友人H、息子ヘコまして帰してしまいました(ゴメンよ)以下私信 
ゲームの前に1時間程度外遊びさせました。(とても楽しそうでした)けぽん様が張り切って写真を400枚!?だか撮ったそうで、後日UPするそうです。
でも家に帰ってきたらやっぱりゲーム(苦笑)帰ってきてからのWiiはやってもいいよって言ってさせたんだけど。でも最初に家に上がった段階で2人してDS出したよ(苦笑)
夕飯後、TVゲームは禁止にしてたら3人でクイズ番組見たり、漢字の本でクイズ出し合ったりもしましたが長続きしないね~目の前にゲームがあるとどうしてもやりたいんだろうね(気持ちはよく判るけど…)
ちびもそうだけど何を用意したら他のもので遊んでくれるんだろうね・・・っていうか何か用意しないとTVゲーム以外しないのかと思うとちょっと悲しくなります。今回急だったんで何も用意できなくて、コウに「暇だからゲームしたい」って言われて正直ちょっと悲しかったよ。(あ、でもこのことでコウ怒ったりしないでね。)
次回部会に向けてちび用に前回見つけられなかった物を探し中でしたが、でか用にも何か探してきます。
折角集まるんだから、ゲーム以外のことして楽しんでもらいたいんだよ。私は!!将来、TVゲームしたことよりもみんなで何かして遊んだことの方が絶対思い出になると思うから。


今日も子供らとアニブリ鑑賞です。今日はビデオじゃなくてリアルタイムでね。
白一護が出てきたとき私が「白一護だ」というより早く娘が「あ、裏一護だ」
ねぇ、裏ってあんたねぇ~orz母脱力です。
「あれは白一護でしょ?」ってきいたら力いっぱい「裏一護!」と言い返されました。
幼稚園のお友達とも白一護=裏一護で話が通ってるらしい…どういう会話してんだろ、幼稚園で。

息子は娘のドレスが作り終わったら、次は自分用の死覇装を作ってもらえるものと思っている様子。
「つぎはぶりーちのふくねvv」と毎日言っております。
おかーさん、和裁はあんまり得意でないし、第一あんなの何処に着ていく気だ。息子~
七五三に着せればいいのか?でも真っ黒だから見栄え良くないねぇ~きっと(そう言う問題か?)


日常の一コマ

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新トラックバック

ブログ内検索

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) orika. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim